懐かしい葛飾の桜が今年も咲いております
昨日に引き続いてわが家の春の記録です。
参考記事:桜が咲いております
![]() |
もうじき実生5年になるアガベ・シジゲラ(Agave filifera ssp. schidigera) |
ついこないだまで冬のストレスで赤くなっておりましたが、それもだいぶ抜けて青くなってきました。
![]() |
上のA. シジゲラと同期のA. オテロイ(Agave oteroi) |
元気そう。
![]() |
フィカス・エラスチカ ’ティネケ’(Ficus elastica ’Tineke’) |
春が来た!と勇んで外に出したらちょっと葉焼けしてしまいました。
ごめん、ティネケ。一応、木陰に置いていたんですが。
![]() |
フィカス・エラスチカ ’バーガンディ’(Ficus elastica ’Burgundy’) |
バーガンディは元気。
参考記事:フィカス・エラスチカ(インドゴムノキ)を2本、新たにお迎えしました
![]() |
アサギリソウ(Artemisia schmidtiana) |
こんもりしてきました。シルバーリーフが大好きです😘
水滴との相性も間違いなし!
![]() |
ブルーベリー(Vaccinim sp.)の花 |
人生記念樹としていただいたブルーベリー。花が咲きました。
![]() |
アガベ・ホーチエンシス(Agave parryi var. huachucensis “Wakefield”) |
昨年夏に播種したアガベ・ホーチエンシス。
こちらのブログでは記録漏れていましたが、、秋にナメクジに齧られてほぼ全滅の憂き目にあっていました。
でもいくつかは生きていたようで、春の陽気に新芽を出しています。
生きててよかった😚
以上、初春の記録でした。
ではでは。
コメント
コメントを投稿